ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
5太郎
5太郎
熊本周辺でぼちぼちキャンプやってます!!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月15日

北薩広域キャンプ場

今回の震災で被害にあわれた方へ、心よりお見舞い申し上げます。

すっかり日にちがたってしまいましたが、
3月でのキャンプ出撃は、北薩広域公園です。

今回は我が家のみの貸しきり状態。






























早くも晩メシ。















地産地消の焼酎。














夜中の雨も翌朝にはスッキリ。














もうすぐGW。どうしようか。。。  


Posted by 5太郎 at 23:29Comments(2)鹿児島県でキャンプ

2010年05月08日

GWキャンプ!霧島高原

GWの出撃は、5月3日~5日で霧島高原国民休養地です。
ご近所のOさん家と二家族でマッタリキャンプです。

昼間は夏を思わせる暑さで、オープンタープの季節となりました。















フリーサイトなんでティエラとレクタLで贅沢にレイアウトしてみます。













こちらのキャンプ場、お得な値段で露天付の温泉ありです。
キャンプ場に温泉があるとやっぱ安心しますね。

それにしても広いっ!!
GWなんで難民キャンプ覚悟での出撃でしたが
なんかフツーにテント張れました。。。















天気もサイコー、景色も良くて、サイトも広い!ビールもウマイっ!!
でも我が家は食器一式忘れてくるという失態・・・
ホント0さん家と一緒でヨカッタ。。。
お陰でバーベキューとハイボールでもうご機嫌です。ご機嫌のままzzz。。。


2日目
子供たちのモーニング焚き火から一日が始まります。。。













そして近場の神話の里公園に散策へ













こちらの景色も良いモンでしたが、ソートーな階段が、、、
日ごろの運動不足を痛感する大人たちでした。















運動不足なんか関係ない子供たちは
スライダーやロープウェイで大満足のようです。















今年のGWはサイコーの天気で過ごすことができました。
確か、去年のGWは雨に降られたうえにヒョウまで。。。悲しい思い出が・・・
しかし、いろんなことがあるのがキャンプのよいトコですな。















こんな感じで、あいわらずのマッタリとした2泊3日のGWキャンプ。
飛行機雲を見ながら、そろそろ雨家族返上を真剣に考えながら家路につくのでした。  


Posted by 5太郎 at 22:28Comments(2)鹿児島県でキャンプ

2010年03月25日

花見キャンプ

桜も見ごろな3月20日~22日の3連休。
今回も北薩広域公園キャンプ場へ出撃です。

初日

 








天気が荒れるとはわかっちゃいたけど、
いや~、、、荒れました。

特にやることもなく、
早々に温泉に入って8時には就寝zzzzzzzz。
 
 

2日目
風は吹いていますが、良いキャンプ日和となりました。


 

















桜はもう満開ではないでしょうか?



写真なんぞ撮って見たりしてみます。










昼からは曽木の滝を見物へ・・・









九州のナイアガラ・・・こんな感じなんでしょう。
癒されます。


滝見物から戻った夜は、昨日の分までゆっくりと過ごします。
根菜のグラタンとスペアリブで一杯・・・やっぱキャンプ良いモンです。










こんな感じで、特にたいしたこともない2泊3日のキャンプを過ごし、
しっかりと乾燥撤収にて家路につくのでした。。。

  


Posted by 5太郎 at 23:49Comments(2)鹿児島県でキャンプ

2010年02月15日

2010年 初キャンプ

やっと、今年初めてのキャンプに出撃!
日曜の天気がちょっと心配でしたが、、、
そこは、約5割の確率で雨に見舞われる我が家。。。雨撤収、上等!!


で、今回のキャンプ場は鹿児島の北薩広域公園キャンプ場。

温泉あり、足湯あり、巨大な遊具ありと、なかなかオツなキャンプ場です。



さっさと設営して、、、
(といってもはしっかりと
      時間かかってます)


あとは、自由な時間。。。。


遊具で遊んだり、






キャッチボールなどしてみたり。。。

子供たちとコミュニケーションをはかってみます。


ビールも飲んで、やっぱりキャンプは
いいモンです。





今回、初登場の超高級物置き



キャンプ始めた頃は、まさかこんな高級品を購入するとは
思ってもみません。




使ってみて、、、

う~む、悪くない、むしろ良い。

買って正解です。

これから大活躍してくれるでしょう。









我が家には珍しく、心配した雨も降ることなく家路につけました。
(ただ撤収中に火山灰は降ってましたが。。。)





早速次回のキャンプ計画進めます。  


Posted by 5太郎 at 21:52Comments(2)鹿児島県でキャンプ